走ることは 生きること
どうも、P太郎です。
スポンサーリンク
コロナ禍で家からあんまりでなくなりましたよね
コロナ禍が始まってからというもの、あまり家から出ない生活が続いております。
すっかり体がなまっていらっしゃる方もおられるのではないでしょうか。
僕も去年は見事に健康がちょっとアレになりまして(健康診断的に)。
あわてて食生活や運動習慣を見直したものです。
昔は、ジムとかにわざわざお金払う意味が不明でした
とはいえ、基本的に僕はジョギングを習慣としておりましたので、定期的な運動は普通にしていました。
というかあんまりお金もなかったので(汗)、コスパよく身体を動かせる方法がジョギングくらいだったってのも在るんですけど…
なので、健康のための運動…例えばジムとかにお金を払う人の気持ちが今ひとつわからんかったんですよね。
今は、普通にお金を払っていますw
…なんですが、今は普通にお金を払ってジム通いですw
ジムというか、正確には「FEELCYCLE」という暗闇バイクエクササイズのスポーツジムですね(リンク)。なんとはなしにお試しでトライしてみたら面白くて、なんだかんだで2年くらい続いています。
お金を払うことのメリットは、①「お金払っちゃったし行かなきゃ…」っていうモチベーション、②プロのトレーナーさんによる楽しい、高品質なレッスン(=効率良いシェイプアップ)
…みたいな感じじゃないですかね。
ちゃんとお金払う意味って在るんですよねぇ。
結局、手段の使いようだと思うんですよね。お金払って効率よく、楽しく脂肪を燃やしたって良いし、フリーで黙々と走ったっていいし…
気分に合わせて、今日も健康のため頑張りました。まる。
今日はここまで。
では、良い人生を。
スポンサーリンク
スポンサーリンク