僕に向けられてるSign(ただしアラート)
どうも、P太郎です。
齢も40近くなりますと・・・
ぼちぼち40歳も見えてきまして、20代の頃と比べるとやっぱり体力落ちたなぁって思いますよね。以前は寝ときゃあ直る、っていう諸々の症状もサプリだの何だの気を使わないとなかなかリカバリできなくなってきたりします。
もちろん自然の摂理なので仕方ないわけで、変えようのないものは受け入れつつ、どうやってやりくりをするかを考えるだけなんですけども。
人間なので「やりたい」「こうしたい」というのは当然ある一方で、残念ながら「年齢を鑑みると、身体がついてこれないこともある」、というのをちゃんと受け入れるべきだな・・・っていうのはこのところしみじみ感じるところです。
幸い、一般的には年をとったほうが収入が増えるわけで、その増加分をうまいこと利用して体力のリカバリに回せばいいという寸法になります。
意外と身体は警告を出している
年をある程度取ってから思うようになったのは、ちゃんと身体は警告を出してるんだってことですよね。
例えば朝起きて体が重いとか、健康診断で少々悪い数字が出たとか、なんとなくお腹が痛いとか・・・
ヒヤリハットという考え方もあるわけですけど、上記のようなちょっとした警告を身体はちゃんと出しているわけで、そういうものにつぶさに対応してあげることで、大病を未然に防げるんだろうな、と思ったりするわけです。
結果としてそのほうがコスパはいいんですよね。きっと。
身体の警告に従い、マイナスなことを排除しよう
じつはこのところお腹が痛く、適当に胃薬を飲んで、治った!と思ってもぶり返すっていうのがよくあったんですけど、よく考えたら普通に「そりゃ腹痛起こすよね」って言うことをしてたんですよね。
治りかけのところにスナック菓子とか揚げ物とかお腹いっぱい食べちゃったり、炭酸水をガバガバ飲んだり・・・
冒頭書いたように「こうしたい」っていうのはそりゃああるわけで、食欲なんてその最たるものなんですけど、よく考えたらこれは駄目だよねっていうね。汗
ちゃんと身体の出す警告に従って、やっちゃダメそうなことを排除すれば症状は改善しますし、そういうものの積み重ねで健康な人生って得られるんだよなぁ、と思ったところであります。
ちなみに僕の腹痛は、暴飲暴食や、刺激の強い食べものを避けるようにして、夜はちゃんと休むようにしてしばらくしたら自然と治りました。そりゃあそうだ。
みなさんもお身体をお大事に。
今日はここまで。
では、良い人生を。