忘れろ
どうも、P太郎です。
休み方にも作法がありまして
皆さんは、お休みの日はある程度リフレッシュに充てると思うのですが、ただ横になる、ただ何もしない、だと十分に休めていないことがあるようです。
よく言われることとしては、睡眠は時間よりも質…みたいな話がありますよね。
せっかく眠っていても、その睡眠が浅かったりしたら大して疲れも取れずに意味がないというわけです。
ならばどうすれば質の良い睡眠が取れるのか…良質な休息ができるのか…というのはやはり気になるところですよね。
大事なことは色々ありますが…
質の良い睡眠のためには、たとえばゆっくりお風呂に入るとか、寝る直前はPCや携帯を使わないとか、カフェインを控えるとか…人体の科学がかなり進んだ昨今、ノウハウはいくらでも転がっているようです。
個人的にも、寝る前にドカ食いはなるべくしないとか、湯船には必ず浸かるとか、後は睡眠サプリを採ってみるとか…実践していることはたくさんあったりします。
なのですが個人的にいちばん大切だと思っているのは、
余計なことを考えないようにすることです。
明日のことは 明日の自分が何とかしてくれるから
人間ですので、ついいろいろ考えちゃいますよね。
「ああ、あの仕事まだ終わっていない、明日やらなくちゃ」
「明日はあのイヤーな会議だな…」
「朝が来たら仕事かぁ。ああ。ああ。。。。」
ま、その気持はわかります。
わかるんですけど。
その思い悩み、明日の話ですよね?
ってちょっと思い出してほしいです。少なくとも”今”悩む話じゃないんですよね。
明日になれば明日の自分がちゃ~んと解決してくれます。解決してくれなくても他の誰かが何とかしてくれます。誰もナントカできなかったとしても、不思議な力が働いて最終的に何とかなります。
だから全部、明日に丸投げしてぐっすりと眠ってください。
それがきっと、休むときに一番大事なことです。
今日はここまで。
では、良い人生を。