何おこってんの?(ハナホジ)
どうも、P太郎です。
スポンサーリンク
怒りっぽいヒトっていますよねぇ
何かに付けてよく怒っている人とか、妙に自分に対してツンケンしている人とか、とにかく怒りに任せて行動する人って居ますよねぇ。
アンガーマネジメントなんて言いますが、基本的に怒りはコントロールしたほうが良いものでして。
怒られるというのは基本的に憂鬱というかしんどいものでしかありません。
怒るのって誰のせい?
さて、そもそも「怒る」のって誰のせいなんでしょう。
「貴方がイライラさせるのよ!」
なんて、目の前の彼女が怒ったりとか。
「お前が悪いんだろう!」
なんて両親に怒られたりとか。
まあ経験ある人も多いと思うんですが、そんな事言われたら自分が悪いんだなってどんどん落ち込んじゃいますよね。
でも、その言い分ってホントなんですかねぇ。
突き詰めると、怒っているそのヒト自身のせいです
「感情というものは、人をコントロールするために生み出すもの」
とアドラーは語っています。
なので怒りを生み出しているのは基本的にはその人自身ということになります。
そう、貴方に怒っているのその人は、その人自身の生み出す感情でもって怒っているんですね。
となれば、誰かが怒っている事に貴方が責任を感じる必要、全然ないですよねぇ?
怒るのも、怒るのをやめるのも、相手自身の問題ですので。
貴方が必要以上に気に病む必要は、無いんです。これほんとです。
なので安心して、ほっときましょう。
気を安らかに、今日はお休みください…
今日はここまで。
では、良い人生を。
スポンサーリンク
スポンサーリンク