これをいい機会にしよう
どうも、P太郎です。
今日も元気にテレワークしていましたら…
いやびっくりしましたよ。
今日も自室で黙々とテレワークしていましたら、
バチバチバチッ
と、死にかけたセミの羽音のような音がしまして、部屋の照明(蛍光灯のやつです)が切れてしまったのです。
まだお昼ぐらいでしたので部屋は自然光でも明るく、仕事は続けられる状態だったものの、やっぱり気になりますし、夜になったら困るので色々と試しました。
餅は餅屋 家電は電気屋
…が全然直る気配がありません。蛍光灯自体が切れたわけではなさそうでしたが、裏を返せばそのくらいしかわからず。。。
まあ、状況証拠的に照明器具本体がだめになったんだろうな、と。
で、照明器具のことなんて全然わかりませんので、餅は餅屋とばかりに近所の電気屋さんに架電しまして。早速来てもらい、診て頂いたところ、案の定、照明器具の本体がだめになっているとのことでした。
本体は総とっかえで、まあお値段的には納得でしたのでじゃあそれでやってください・・・と思ったのですが。
ピンチをいい機会にしよう
「…このさいなんで、リモコンでオン・オフできるLEDのやつにとっかえてくれませんかねぇ?」とお願いしてみると普通に快諾。
…というか時代の流れ的に、蛍光灯ってすでに絶滅しているらしく、いまから照明器具を交換するとなると、もれなく「リモコンでオン・オフできるLEDのやーつ」になるとのお話でした。
やったねたえちゃん。リモコンでオン・オフできるよ!
前から気になってたんですよねぇ。いちいち壁のスイッチまで歩いていかにゃならんし、蛍光灯のほうがLEDよりコストも掛かってるだろうし。
照明器具がだめになったのは悲しいことでしたが、ピンチをチャンスと捉え、自分の生活をグレードアップに繋げられたので、まあ良しとしよう…な一日でした。
今日はここまで。
では、良い人生を。